# https://www.openssh.com/releasenotes.html#10.2p1 Future deprecation warning -------------------------- * A future release of OpenSSH will deprecate support for SHA1 SSHFP records due to weaknesses in the SHA1 hash function. SHA1 SSHFP DNS records will be ignored and ssh-keygen -r will generate only SHA256 SSHFP records. OpenSSH の将来のリリースでは SHA1 ハッシュ関数の弱点により SHA1 SSHFP レコードのサポートを廃止する。SHA1 SSHFP DNS レコードは 無視され、ssh-keygen -r は SHA256 SSHFP レコードのみを生成する。 The SHA256 hash algorithm, which has no known weaknesses, has been supported for SSHFP records since OpenSSH 6.1, released in 2012. SHA256 ハッシュアルゴリズムは既知の弱点がなく、2012年にリリースされた OpenSSH 6.1 以来、SSHFP レコードでサポートされている。 Changes since OpenSSH 10.1 ========================== OpenSSH 10.1 からの変更点 This is a bugfix release, primarily to fix a problem that rendered ssh(1) unusable when ControlPersist was enabled. これはバグ修正のリリースで、 ControlPersist が有効になっている場合に ssh(1) が使用できなくなる問題を主に修正する。 Bugfixes -------- バグ修正 * ssh(1): fix mishandling of terminal connections when ControlPersist was active that rendered the session unusable. bz3872 ssh(1): ControlPersist がアクティブな場合にセッションが 利用できなくなる端末接続の誤処理を修正する。 #bz3872 * ssh-keygen(1): fix download of keys from PKCS#11 tokens. ssh-keygen(1): PKCS#11 トークンからのキーのダウンロードを修正する。 * ssh-keygen(1): fix CA signing operations when the CA key is held in a ssh-agent(1). bz3877 ssh-keygen(1): CA キーが ssh-agent(1) に保持されている場合の CA 署名操作を修正する。 #bz3877 Portability ----------- 移植性 * All: support platforms without mmap(2), e.g. WASM builds such as https://hterm.org All: https://hterm.org のような WASM ビルドなどの mmap(2) をサポートしない プラットフォームをサポートする。 * All: fix builds on FreeBSD for missing fnctl.h include. All: fnctl.h インクルードが欠落している FreeBSD でのビルドを修正する。 * All: fix builds on MacOS <10.12 Sierra, which lacks clock_gettime(3) All: clock_gettime(3) がない 10.12 Sierra 未満の MacOS でのビルドを修正する。 * sshd(8): don't PAM_RHOST if the remote host is the "UNKNOWN" placeholder name. Avoids potential hangs in some PAM modules as they try to resolve it. Note, sshd(8) only uses the "UNKNOWN" name when the connection is not on an IPv4 or IPv6 socket. sshd(8): リモートホストが "UNKNOWN" プレースホルダ名の場合は PAM_RHOST を 使用しない。一部の PAM モジュールが解決しようとする際の 潜在的なハングを回避する。なお、sshd(8) は接続が IPv4 または IPv6 ソケットでない場合にのみ "UNKNOWN" 名を使用する。