読んだ本

20 Dec, 2017 - 1 minutes

深い河

遠藤周作. そんなによくなかった.

日米密約 裁かれない米兵犯罪

なるべく密約をなくしたいですね.

個人技で魅せる!サッカー究極のテクニック

藤田俊哉の2013年の本. 彼ならもっといい本が書けると思う. いまいち.

読んだ本

14 Dec, 2017 - 1 minutes

誘惑の手綱を握って

適当にタイトルで選んだらいわゆるロマンス小説だった. べつにつまらなくはなかった.

ドキュメント単独行遭難

このシリーズはだいたい持っているがこれが持ってなかった. シリーズのなかではいまいちな方

読んだ本

7 Dec, 2017 - 1 minutes

メモを取り忘れた. のですべてではない

アステロイド・ツリーの彼方へ 年刊日本SF傑作選

吉田同名がなかなかよかった.

潜入ルポ アマゾン・ドット・コム

再読したがいまいち.

オウム帝国の正体 / 経済ヤクザ / 最終増補版 餃子の王将社長射殺事件 / もう時効だから、すべて話そうか: 重大事件ここだけの話

一橋文哉もの. 経済ヤクザはなかなかよかったが, 他はいまいち.

読んだ本

29 Nov, 2017 - 1 minutes

遠野殺人事件

あまり内田康夫のは読んだことがない. 悪くはなかった.

ユニクロ帝国の光と影 / ユニクロ潜入一年 / 仁義なき宅配-ヤマトvs佐川vs日本郵便vsアマゾン / 中学受験

横田増生のルポ. 文春のものより他のもののほうが出来がいい感じがある. 文春の編集者がいまいちなのかも.

読んだ本

18 Nov, 2017 - 1 minutes

高校入試

お庭番地球を回る

表題作は既読だったがあらためて読んでも面白い

桜花忍法帖

甲賀忍法帖の山田正紀による続編. 途中までは悪くはなかったが. アニメ化するのね.

バカミスじゃない!?-史上空前のバカミス・アンソロジー

「悪事の清算」戸梶圭太と「失敗作」鳥飼否宇がなかなかよかった.

読んだ本

9 Nov, 2017 - 1 minutes

いつも図書館で10冊予約しているのだが, 図書館側の用意が7冊しか間に合わなかったので明日か明後日以下を返しにいく.

密室殺人傑作選

カーの作品以外は未読だった.

読んだ本

5 Nov, 2017 - 1 minutes

武家屋敷の殺人 / 扼殺のロンド

小島 正樹. 武家屋敷の殺人は楽しめたが扼殺のロンドはいまいち.

忍法相伝73

山田 風太郎. 表題策は作者も気にいってないそうで, いまいち. その他に未収録の短編があり, これにはいいものがあった.

読んだ本

26 Oct, 2017 - 1 minutes

心を整える。-勝利をたぐり寄せるための56の習慣

長谷部誠の本. いいことも書いてあればなんだこれというところもある.

屋上の道化たち

島田荘司. 無茶苦茶ではあるが面白い

風間塾-サッカーを進化させる「非常識」論

風間氏の他の本のほうがよかった感じ.

ダロウェイ夫人

ウルフは少ししか読んだことがないが, これはすごくよかった.

読んだ本

16 Oct, 2017 - 1 minutes

下北沢について

吉本ばばなをひさびさに読んでみた. 思ったより楽しかった.

あなたを選んでくれるもの

アメリカでフリーペーパーに広告を出す人(だいたいネットは使えない)を尋ねてのインタビュー集. 面白い回がある.